名古屋 ダイエットにおけるストレッチの効果について
美しい体になりたい、自分の理想の体に近づきたいと
思った時、やはり余分な脂肪を取り除いて引き締まった体を
作るには、ダイエットをすることが効果的です。
ダイエットには誰でも簡単に行えると言うような方法から、
非常に専門的な方法で行うものなど、様々な方法があり、
代表的なものは、食事制限や筋力トレーニングなど様々な方法です。
ただ、意外と知られていないのが、体の関節の可動域
つまり柔軟性を高めることによって、より効果的に
ダイエットができる事があるのです。
一見、体の関節の可動域が広がると、なぜダイエットに効果的なの?
と思い、イメージができないかもしれませんが、身体の柔軟性が
高まることによって、使用する筋肉がスムーズに動くことになり
筋肉がスムーズに動くことによって筋肉の中に流れている血液や
リンパ液などの組織の流れが良くなります。血液が手足の末端まで
流れるようになると、冷えが解消されますし、同時に老廃物を
外に排出しようという動きが得られることからむくみなどの
改善にもつながります。
身体の中を流れている様々な体液が流れやすくなり
老廃物を外に出そうという動きが出ることによって
新陳代謝を高めることができます。
代謝が高くなるとどのような効果があるのかと言うと
代謝の亢進によって、摂取した栄養素を効果的に体内の隅々まで
行き渡らせることができることから、疲労回復や肌の細胞を
再生することを促進します。
老廃物を排出して内側にためこまないようにするだけでなく、
消費カロリーを高めることによって、基礎代謝を
高めることができます。
基礎代謝とは生きていく上で、最低限必要なカロリーの消費の事であり
特別なことをしなくても自然と消費するカロリーのことですから
基礎代謝の能力をアップすればするほど
1日消費カロリーが高まります。
つまり、1日の摂取カロリーが同じであれば、基礎代謝が高い方が
ダイエットが進みやすく、太りにくい体質になることができます。
そのため体の柔軟性を高めることは持続的にダイエットを
していることになります。
柔軟性を高めるには、体を柔らかくするストレッチを毎日
継続的に行うことが重要です。
ストレッチは、普段体を動かしているときに使用する
筋肉以外の部分にまで程よい刺激を与えることができるので
無理なく筋肉をほぐすことができます。
特に大事なことは無理をせずに継続的に行うことで
途中で中断してしまうと筋肉が再びかたまってしまいがちです。
ストレッチには、スタティック(静的)ストレッチとダイナミック(動的)
なストレッチがありますが、一般的なストレッチと言えば
スタティック(静的)ストレッチの事を指します。
ただし、ダイエットを効率に行うには、スタティックストレッチより
ダイナミック(動的)ストレッチの方が有効です。
ダイナミックストレッチの代表的な物は「ラジオ体操」です。
つまり、関節を動かしながら徐々に可動域を広げていくものです。
毎日少しずつで良いのでストレッチを行うことが
筋肉を刺激して体を柔らかくすることにつながります。
特に女性の場合は下半身に脂肪がつきやすい傾向がありますし
足から腰にかけて冷えに悩むことが多いですから、下半身を中心に
ストレッチを行うことをおすすめします。
股関節を柔らかくするようなストレッチをすれば
血液やリンパの流れを良くすることができるので
生理痛の緩和や冷えの解消につながります。
特に効果的に行うためには、お風呂からあがって寝る前に
行うことがよいでしょう。
お風呂に入ると血行が良くなりますし
気分もリラックスしているので、筋肉がほぐれやすくなっています。
ダイエットしようと思う方は、運動や食事制限に加えてストレッチ
を行ってみるのも効果的かもしれません。
名古屋でダイエットをするなら南区の「パーフェクトボディ」